
久々の更新でいきなりフォトデコ終わった報告してる人なんて、だれもいないよね!ぷっ!!
ほんとは、フォトデコ前にもっと自分の写真を多くの知ってもらったり、
フォトデコを告知するのに、blogを使えばよかったのだろうけど、
なんとなく、できなかった。
出し惜しみ とかではなく
最近、"カイシンのイチゲキ"と言える作品が少なかったから。
いや、なかったのかなー。
私は「なんとなく」がすきじゃない。がんこなんだよね。
納得して、前にすすみたいんだよね。
★☆★☆★☆
フォトデコは、すごーく自分にとって刺激になった!!
映画に出てきそうな情景
旅してみたいと思う風景
「回想シーン」みたいな、あいまいなものを表現した作品
なつかしくなる作品
せつなくなる作品
すっごい、心がゆさぶられた!ぐらっぐらだよ!
★☆★☆★☆
そして、コメントカードの数々。
自分って(自分の写真って)、ひとからこう思われてるのかー。という発見☆
♪♪うれしかった言葉たち♪♪
・この瞬間を撮ってるときのnakiさんの気持ちが伝わった
・想像力をかきたてるような、ちょっと「引き算」された作品
・近すぎず、遠すぎず、距離感がよい。 気持ちが届くか届かないかの距離感。
・かわいいというだけではない写真
・見る人の数だけタイトルがあると思う
・写真から音が聞こえてきました
・人が好きなんだとわかります。
・次の瞬間に動き出しそう
・じわじわくる スルメ写真
そして、今回いちばん、心ゆさぶられた言葉は
『今まで芸術には笑いの要素が排されてきたけど、nakiの写真はそれと向き合って戦っている。
もっと笑いを芸術の世界につれてきてください。』
!!!!!!!
私はもっと、「おもしろい瞬間」を追求しよう
おもしろいものに気がつける自分になるために、
感性を研ぎ澄まそう
街に出歩いて
いろんな作品を見て
映画やテレビや本を楽しんで
いろんな人と話して
さらなる感受性と瞬発力を身につけよう!
御苗場までには、一皮むけるぞ!いえす!
まずはいま、これを見たいぜよ!
『味写入門』
0 件のコメント:
コメントを投稿